海外で生きる難しさ。

だいぶ昔の話になりますが、

会社で一緒だった先輩が、一か月に一回くらい、お昼前になると、ケータイを片手にハローとか言って席をはずしていたことがりました。

 

誰からの電話だろうと、除き見していると、

それは、彼のお姉さんからの電話だと、隠さずに教えてくれました。

 

彼のお姉さんは、20代半ばでオーストラリア人と結婚し、オーストラリアに住んでいるのだと。

 

いいなぁぁぁぁぁぁぁあ

 

そう、うらやましそうに言っていたのですが、

私と、とっても仲良かった先輩には、「お前は、いい日本人を見つけて、結婚しなさい」

とよく言われたものです。

 

今なら、そのアドバイスは、とてつもなく愛がこもっていたと、思ったりします。

 

先輩がそう言ったのにも、ちゃんと訳があって、

彼のお姉さんは、3ヵ月には一回、日本に帰りたいと、電話をしてきていたのです。

 

今なら、そのお姉さんの気持ち、他の人より分かる気がします。

 

日本に住んでいると、

海外に住みに行くというオプションは、あまり頭をよぎりませんが、

 

日本を出た瞬間から、

私たちは、日本で住むというオプションを、永遠に持って暮らすことになります。

 

めんどくさいのは、

その住む場所が嫌いとか、人に飽き飽きするとか、そういうことではなくて、

そのオプションと共に、永遠に生き続けるということだと、思います。

 

どこにいても、

嫌なことも、うれしいことも、苦しいことも、楽しいことも、あるくせに、

くじけそうになるたびに、日本に戻ることを考える。

 

海外在住年数が増えるにつれて、そのオプションは影をひそめますが、

それでも、きっと、またいつか、その思いはやってくる。

 

キット、

自分の好きなこと、自分が選んだことと共に生きる人たちは、

同じ思いになるのかもしれませんが、

 

最後は、いつも、自分との相談です。

どこまで、いけるか。

どこまで、つづけられるか。

間違っていないのか。

自分に、一体、何をしてほしいのか。

 

こんな地味な戦いを、地中海の見える海岸に住む日本人たちは

持ってたりします。

 

海外に住むと、色んな常識を覆されます(笑)

そして、いろんなことを、考えさせられる。

日本程に、安定した様に見える生活は得られない。

 

でも、それでも、海外は魅力的だと思う。

 

語学力の壁は、時間が必ず解決してくれます。

文化の壁も、ある程度は、時間が解決してくれます。

 

そして、いつの間にか、知らぬ間に、自分らしさというものを、自分が発掘している。

 

刺激というよりは、

自分という人格と、自分の目指していくものが安定していく感じが、

回りの環境がどんなに変わっても、

きっと、最後には大切なものは見失わずにやっていける、という自信に少しづつ変わっていく気がします。

 

それこそ、真の安定ではないかと。

 

 

と、

がんばれ、自分。

と思いながら、今日も夕焼けの地中海をズート眺めているのでした。

 

チャンチャン。

 

 

 

 

 

 

スペイン語の学び方 褒め方

語学のレベルに関わらず、困るのが、感動の表現方法であったり、エモーショナルなコミュニケーションの仕方だったりします。

 

どういうことかというと、なんか素敵なものをもらったときや、見たときに

どんな言葉でリアクションすればいいのか。。それはこちらで日々生活していても、中々身に付きません。

 

ということで、スペイン人がよく使う褒め言葉を今日は、ずらりと並べたいと思います。

 

生まれた、友達の赤ちゃん/子供を見に行ったとき、

 

Que guapo ( 男の子に対して) なんてイケメンなの といった感じでしょうか

Que guapa ( 女の子に対して) なんて美人さん   といった感じでしょうか

 

どんなゴリラみたいな顔してても、一先ずみんな、この言葉で褒めます。

 

 また、

人や、本、劇、映画等に感動したとき、

 

Que linda / lindo 

 

英語で言うところの、「How sweet

対象が人の場合は、なんて、優しいの!とういう感情が入っていたり、

対象が本などの物語の場合は、なんて、すてきなお話しなの!という感情が入っていたり。

 

Tu regalo era muy lindo.  あなたのプレゼントは、とても素敵でした。

と、言うと、スペイン人喜びます。

 

lindo」「bonito」や「guapo」とは違って、ビジュアルを評価するというよりは、

内容を評価するときに使います。

 

続きまして、

ショッピング中、素敵な服に出会ったら、

 

Que mono / mona 

Que bonito / bonita 

 

「mono / mona」は「cute / pretty」といった意味でつかわれます。

「bonito / bonita」は「beautiful」といった意味でつかわれます。

*一番始めに出した例の、赤ちゃんや、子供に対してかわいいというときには、

なぜか mono や bonito よりも guapo / guapa を使います。

 

 

そして、友達が試着して、とっても似合っていたら、

 

Te queda (super) bien !   とっても似合ってるよ !

 

 

 友達/彼を、とてつもなく褒めるときは、

 

Tu eres guapa / guapo.   あなたは、美人/イケメンだよ。

Tu eres divina.   あなたは、とっても魅力的よ。

 

 

以上、やたらと褒めるスペイン人の、褒め方でした。チャンチャン。

 

 

 

 

 

 

 

 

スペイン語の学び方 線過去と点過去

 もうスペインに来て3年以上。スペインの会社で働き出して2年近く。

まだまだ、仕事場でも学ぶことが多いのですが、

今日、同僚のスペイン女子に線過去点過去の使い分けを注意されました。

 

えぇ~みんなごちゃまぜに使ってるじゃない。。と少し反論したくなりましたが、

正してもらえるうちに、学ぼうと。

 

今日私が書いたメール。お詫び文です。

 

× Perdona, que no miraba tu correo. 線過去×

あなたのメールを見ていませんでした。ごめんなさい。

 

そして、正解文。

  Perdona, que no miré tu correo.  点過去○

あなたのメールを見ていませんでした。ごめんなさい。

 

彼女の注意点としては、メールを見るという行為は一瞬の行為であって、

過去の継続した行為ではないと。。

 

確かに。。

 

こ~ゆ~とこ、

スペイン人はちゃんと、使い分けてるようです。

 

例えば、

 

彼が家に戻ってきた日は、雨だった。

El día que él volvió a la casa, estaba lloviendo.

 

この例題は、「彼が家に戻ってきた日」という過去の一点をさし、その時の状況(継続している状況)を線過去で表しています。

(こういう例、よく学校で出てくると思います。)

 

また、実際は以下の様な使い方もあります。

 

線過去の例:

 

Me lo decía mi madre. 

私の母は、よくそれを言っていた。

Yo veía ese programa de televisión.   (el programa: masculino)

よく、そのテレビ番組を見ていました。

 

といった感じで過去の習慣等も線過去で表現できます。

 

点過去の例:

 

Yo te regalé un reloj que te gustaba, a que si *? 

あなたの好きな時計、あげたよね?

(*a que si ? : 友達間で、同意を求めるときにかなり、使います。半分Siと言えと言わんばかりの感じで使われます。)

 

Yo lo ví anoche!

昨夜、彼を見たよ!

 

点過去は、言い換えると、一回で完結するできごと。

と言う感じでしょうか。

 

 

と、今日はこんな、線過去と点過去の話でした。

前半にも、言いましたが、人により使い分けのルールはあいまいな

ところがあります。ので、果敢に間違え、直してもらいながら覚えるのが

ベストだと思います。

 

以上、何かの、助けになれば。

 

 

やりたいことの見つけ方。

やりたいことの見つけ方。

 

あの、みんなが崇めるSteve Jobsは、

If you havent found it yet, keep looking nd dont settle.

こんな風に言いましたが。

 

旅をつづけながら、老眼と、足腰の筋肉の衰えと戦いながら、

自分探しをしている人を見ると、なんともいえない気持ちになります。

 

 

やりたいことの見つけ方。。

 

私が、スペインへ来てみたのは3年前。

 

東京のあるアメリカ系の会社で働いていた私。

 

私が働いた5年くらいの間に、2回、大きなリストラがありました。

対象は、いつも50代以上のベテランな人たち。

 

早期退職希望者を募集する形で、

うらでは、たくさんの人が上から肩を叩かれたようです。

 

仲よくさせてもらっていた先輩も、そのうちの一人となり、

私の先輩は、その時の素直な気持ちを私に打ち明けてくれました。

 

気付けば30年近く。

必死で働いて。

30歳後半には子供を諦め、40代半ばには結婚を諦め、仕事一筋でここまでやってきたのに、

いざ、50を過ぎで、不本意に仕事を失った時、

じゃ、次も同じ職種を諦めずに探したいかとエイジェントに聞かれると、ハイとはっきり答えが出てこない。

 

30年間、気付けば、目の前の納期だけに追われて、ここまで来てしまったのね。

 

 

それを、聞いた時。。。。

 

やりたいことは、ちっとも知りませんが。

少なくとも、自分のこの今の時間は、自分で決断したことに費やしていると、思って生きよう!

 

と。。。。なぜか、スペインに来てしまいましたw。

 

でも、別に。住む国を変えたからといって、やりたいことは簡単には見つからない。

 

 

ただ、

 

 

3年居て、分かってきたのは、

 

どんなに、スペイン男に騙されても、

ビザ取得に、2時間の行列×3日費やした結果、私用で電話を1時間もするお姉ちゃんに、ビザはとれるか分からないわ~と軽く、かわされても、

どんなに、丸亀製麺の釜玉うどんが恋しくなっても、もちろん友達が恋しくなっても、

 

朝、会社へ行く薄暗い町を見ていると、海外にいるんだな とちょっとうれしく思ったり、

飛行機でスペイン上空を飛んでいると、乾いた大地と岩山に わくわくしたり、

 

そんな、小さな、頼りない気持ちが、

もしかしたら、やりたいことや、好きなことへの道しるべではないかと。。

 

 

やりたいこと、とは。

 

どれだけ好きか と測るより、

どれだけ、諦められずに来てしまったか と、そんな見方をすると

 

案外見つけ出せるものかもしれないと、思ったりするんです。

 

 

有名な登山家たちも、

「なぜ山に登るんですか? という質問に答えはない」

 

と、言っていたように、

 

「登山の最中、いつも引き返すことを考えて登っています。でも、ある地点までくると、もう引き返せないと思って、頂上を目指すようになる。」

 

と、言っていたように、

 

みんな、ひと段落し、振り返れば、強い思いを語れたりしますが、

 

当事者である最中は、頼りなく、弱虫な自分と戦っていたりするんではないかと。

 

 

ただ、最後に止めきれなかったことが、私たちに残ったりするんでしょう。

スペイン人は本当に大阪人に似ているのか。。???

 

スペイン人って、

よく日本で言うと大阪の人たちだと言われます。

 

フレンドリーで。お世話好き。オープンマインドでおしゃべり好き。

(特に、南のアンダルシア人ですが。)

 

私には、それが大阪の人たちと共通しているのか、あまり大阪の人たちを知らないの分かりませんが。

でも、1年もここに住んでいると、スペイン人という人種のイメージは

だいぶ変わります。

 

例えば、私が何もないところで派手にコケると、

どこからともなく人が駆け寄ってきます。

「あなた、大丈夫なの?どこ、ケガしたの?ほら、見せて。」

と、スペイン語がこのアジア人に通じるかどうかなんて関係なく話かけてくる。

そして永遠に話つづける(笑)

 

例えば、スーパーで買い物をしていると、

おばさんが「ねぇ、卵の売ってる場所どこだったかしら?」と私に訪ねてくる。

 

スペイン人に聞いた方が、正解をゲットできる確率は高いと思うんですが。。w

と心の中で思う。

 

例えば、ジプシーが道端でよく寝ているスペイン。

ある日、若いジプシーの男の子に、ヨーグルトを朝手渡すスペイン人をみたりします。

 

またある冬の日。そして1時を過ぎた夜中。

段ボールで囲んだお部屋の中で寝ている彼を、横目で見ながら素通りする私。

こころの中で、こんなとこで、寒いだろうに。と思う。

 

そして、私の後ろで歩いていたスペイン人のおばさん。

大胆にも、その段ボールを剥いで、中のジプシー君に話かける。

「こんなとこ。さむいわょ!それに物騒でしょ?違うとこで寝なさい!!」

 

人間の違いを感じます。(笑)

 

 

確かに、スペイン人といると優しいと感動する場面はいくつもある。

 

でも、長くいればいる程、最初の優しさはだんだん影をひそめ、

冷たい。。と感じることが増えてくる。

 

それは、

どこまでも近寄っていけそうな雰囲気を持っているスペイン人なのに、

ある距離まで近づくと、

「これ以上こちらの領域に入ってこないで」と言われている様な気がするからです。

 

スペイン人は家族をとても大事にします。

そのコミュニティはとても閉鎖的。

 

それが、いいのか悪いのかは判断できませんが、

それが、大阪人とにているのか、むしろ日本人の誰かに例えられるのか。疑問です。

 

 

f:id:Lusca:20140128210843j:plain

 

白い村、Mijas(ミハス)。

f:id:Lusca:20131008180731j:plain

アンダルシア、Malagaマラガ県で一番日本人に出会える町。Mijas(ミハス)。

 

山の斜面に広がる小さな村です。

アンダルシアの白い家の村として有名。

(といってもアンダルシアを旅すると、白い村はどこにでもあることに気付きますがw)

 

でも、この町はコンパクトにキレイに整っています。

 

 

天気が良ければ、高台からCosta del solo(太陽のコーストッて訳せばいいのかなw?)

と呼ばれる、MalagaからFuengirolaの海岸がキレイにみえます。

 

さらに空気が澄んでいるときは、地中海を超えたその先にアフリカ大陸が見えます。

 

この町に行くまでの山道で私はいつも酔うので、気を付けてください。