スペインの文化:お客様にはサービスよりストレスを

先日、お昼休み時間を使って、銀行に行ってきました。

ドアを開けると長い列。

スペインの銀行は一般的に、
cajaと呼ばれる支払い等を受け合ってくれる窓口と、
mesaと呼ばれる、口座開設、ローン、投資などの相談にのってくれる机を構えて座ってる人たちと、
2つの機能にザックリ別れます。

そして、良く混んでいるのはそのうちのcajaと呼ばれる窓口。
水道代を払いにきたおばさんとか、
高額のお金を下ろしたいおじさんとか
並んでるわけです。

なのに対応している銀行員はたった一人。

そして、
これも本当によーーーくある光景ですが、
Mesaは客がおらず、ガラガラ。。

日本人の心が残っている私としては、

ほら、Mesaにいる銀行員さんたち、
Caja手伝ってよ。もう30分も待ってるんですけど。
と、思う。

でも、その長い行列を見つつも、
絶対、そこに応援に行こうとしない銀行員さんたち。
ちなみに、Caja対応している銀行員も同僚に助けは求めません。


ここには、大きなスペインの会社文化が現れています。

まず、一に、
自分の責任範囲以外は、決してクビを突っ込まない。

そして、第二に、
僕らは、会社の顔ではなく、ただの雇われです。
会社に文句があるなら、支店長にでもお問い合わせ下さい。
という意識。


さて、ここで気になるのは、
この国では客はどうやって生きているのか、

例えば、
私が列に並んでると、
前後のおばさんが、すごく嫌そうな顔で、
長くない?と話しかけてきます。

で、私が、
そもそもなんで一人で対応してるんでしょう?

と、答えると、

本当よね。
時間ないのに。。

そう内々で文句は言いますが、決して銀行側にクレームはしない。

なぜなら、クレームしても何も起きないことを知っているから(笑)

つまり、
この国は、客が耐える国なのです。

もう少し詳しく紐解くと、
なんだか少し社会主義の匂い残る感じがします。

すべての会社がそうなわけではないですが、
特に老舗の会社や、お役所関係は、
まさしく。クライアントには媚びることはない。

なぜ媚びないのか、それはコンペティティブであるか、もしくはコンペティションをする必要がないから。

つまり、自由市場の匂いが薄いのです。

弱いものが強いものに食われる、資本主義社会の傾向は、これから強くなるとは思いますが、
なかなか、メンタリティを変えるのは難しそうで、食われてから、もう遅いことに気付く。。
てな感じがします。

さてさて、
こんな社会で生きていて、悪いことばかりではない、と信じて(笑)

最後に、いい面も考えてみました。

例えば、
忍耐力はかなりつきます(笑)

仕事する側として考えたら、
仕事のストレスはかなり低減します。

日本では、仕事においてありとあらゆる責任を見積もり、行動しなければいけない。

でもスペインは、自分の決められた責任範囲以外は、心が痛みもしないわけです。
(でも、実際スペインの会社で働いてみても、心が痛むのでストレスはスペイン人よりは溜まりますが。。)


この国で、だいぶ生きてきて、
腹が立つことは山ほどありました。

でも、いいか悪いかじゃない。

世界が違うんだ。

生まれたところが違えば、
犬もご馳走になるし、うさぎもご馳走になる。
うさぎがよくて、犬が悪いのか。

いいか、悪いかじゃない。

世界はたくさんの色を持って存在するんだ。

と思うことが自分のためになります。